- 【第1話】1/10放送(視聴率8.6%)
- 【第2話】1/17放送(8.8%)
- 【第3話】1/24放送(7.8%)
- 【第4話】1/31放送(7.1%)
- 【第5話】2/7放送(7.5%)
- 【第6話】2/14放送(8.0%)
- 【第7話】2/21放送(7.2%)
- 【第8話】2/28放送(7.0%)
- Huluオリジナルストーリー アンミカ【個室のナースエイド】
- 【第9話】3/6放送
- Huluオリジナルストーリー 声優【個室のナースエイド】
【第1話】1/10放送(視聴率8.6%)
ドラマを見るまでナースエイドという言葉を知りませんでした。
ナースエイドとは、患者さんの身の回りの世話や介助、備品や器具のチェック、伝票やカルテなどを病棟内で届けるなど補助的な役割を担う、いわゆる看護助手さんですね。
原作ありの作品なので設定にどうのこうの言ってもしょうがないのかもしれないし、もしかしたらドラマオリジナルの設定なのかもしれないけど、既視感しかない!!
- 主人公と相手役がマンションの隣の部屋w
- コメディカルが職域を超えて出しゃばる
- それが患者の命を救うことになる
- 脇役の医師に睨まれる
- 天才外科医が出てくる
- 主人公には重い過去がある
- たまたま訪れた店に患者(知り合い)がいる
そして公式サイトのトップ画像を見るに、きっと川栄李奈は医師免許持ってますよね。
『アンサングシンデレラ』『恋は続くよどこまでも』『ラジエーションハウス』がごちゃ混ぜになって出てきた感じ。
アンサングシンデレラの石原さとみもよく勝手に患者の個人宅に出かけていたけれど、川栄さんも患者の奥さんの不倫調査に出かけてましたねw
ナースエイドそんなことしない絶対。
一応触れますが、普通の格好で手術室に乗り込むとかはもう…。突っ込む気も起きない。
そんなに口出ししたいなら医者になればいいのにとしか思えません。多分免許持ってるんだし。ラジエーション~の時も、医師として働かない理由は全然納得できませんでした。口出すなら免許使う、使わないなら口出さない。どっちかしかなくね。それじゃドラマにならないけど。
川栄さんの女の先輩は面白かったです。
こんなありえない展開ばかりなら、普通に医者が主人公で毎回違うコメディカルにスポットが当たる話とかが見たいです。
でも、川栄さんのキャラはアンサング~の薬剤師のキャラよりは鼻につかないので、とりあえず2話も見る。
【第2話】1/17放送(8.8%)
なんか面白かった!
ナースエイドたちが“なしもえ(恒松祐里)”の配信を見ていたシーン
晴美(水野美紀)「何見てるの?」
澪(川栄李奈)「なしもえチャンネルです」
晴美「なしもえチャンネル?」
相馬(矢本悠馬)「あっ、ライバーです」
晴美「ライバー?」
相馬「ライブ配信アプリで配信する人です」
晴美「ライブ ハイシン アプリ?」
相馬「…ひとつも知らないんですね」
笑った。「私、晴美さんと同じだわ」と言ったら娘が心底驚いていました。娘は「ライバー」だけで意味がわかったそうですw
YouTuberとは違うの…?(まだよくわかってない)
夏芽さん(吉住)も相変わらずめんどくさくて面白いし、猿田先生(小手伸也)はびっくりするほど大袈裟なぽんこつヒール役ww
大河先生(高杉真宙)がひたすらかっこよくて眼福です😆
学生服みたいな私服だったけどw
ありえない設定(隣に住んでる)に夏芽さんが「何そのクソどベタなラブコメ展開」って突っ込んでくれてスッキリしましたw
あと大河先生がなしもえに向かって「お前」「お前」連呼してたシーンは大笑いしてしまいました。患者さんに面と向かってお前呼び強すぎワロタ
なしもえは命と引き換えにしても主演映画に出たかったみたいだけど、際どいシーンが売りの主演映画なんて将来黒歴史必至だから出ない方がいいよ…
傷痕なんて編集でどうにでもなりそうだし。せっかくすい臓がんがステージ1で見つかったのにバッカみたいと思ってしまいました。『春になったら』の雅彦と変わってあげてよ。
あとナースエイドは患者のパシリじゃないって大河先生が言ってくれてるのに、自らドリンク買いに行ったりとかパシリみたいなことしてたら他のナースエイドにも迷惑がかかるじゃないの。ただでさえ忙しそうな(澪は暇そうだけど)ナースエイドの仕事増やすなよ~って思っちゃった。まぁ“なしもえ”は1泊20万のVIP患者だからそもそも専属のナースエイドがいてもいいのかなんなのか。
撮影用のライトを所望されて、手術室のライト持って行ったのは笑いましたw
【第3話】1/24放送(7.8%)
新聞記者だった澪の姉の病気が「シムネス」という、かかったらまず助からない奇病だったと判明。
これは架空の病気なんですよね。怖すぎます。
澪「私は人殺し」
と言っていましたが、「記者じゃない私には何の価値もない」という思い込みの激しい姉に少しでも長生きしてほしくて施した手術が、結果的に姉から記者という仕事を奪うこととなり、姉は自殺してしまった、ということでした。
ラブコメかと思っていたら急にシリアスになってきましたね。
そして今回の患者役は戸塚純貴さん。
彼が出てきた瞬間引き込まれましたね。澪の姉と同じシムネスにかかってしまいました。
澪は相変わらずお節介。自殺した姉の気持ちがわからないと苦悩し、それを戸塚さんに重ねて。戸塚さんは若くして余命宣告されてただでさえいっぱいいっぱいだろうに「残される人の気持ちも考えろ」なんて言われて…。
実際に自分や自分の家族がナースエイドにそんなこと言われたらキレてしまいそうだわ。
あー!そうそう。澪が実は優秀な外科医だったことが明かされました。み、見えない…!笑
そして澪の部屋に空き巣が入り、パソコンだけが盗まれました。
警察が一晩中現場検証をしていたので(そんなに?)、大河先生のトレーニング部屋に泊めてもらうことに。
って一話にどんだけ話詰め込むん。盛りだくさんすぎない?!
おまけに姉の彼氏だった刑事(かっこいい)が出てきて「彼女は自殺じゃない、殺された」なんて言うじゃないですか!
大河先生は「犯人はまた戻って来る」とか言って、なんか探偵みたいでしたねw
あと嫌味な医者が面白かったですw 地味に出番を楽しみにしています。
ナースエイド4人のわちゃわちゃが少なめで今回はちょっと寂しかったけれど、女の先輩の服が面白可愛くて二度見しました。
可愛いと言えば戸塚純貴の彼女・伊織ちゃん役の子も可愛かったです。最後楽しそうで、戸塚くん死なないでと思ってしまいました。
なんだかんだ面白いよこのドラマ!
【第4話】1/31放送(7.1%)
強烈な新キャラ登場でずっと笑ってたw
もちろん玲香先生(瀧本美織)です。
何をどうしたら古田新太の娘があんな美人になるのかw(失礼)
シムネスに続いてまた出てきた謎の言葉「オームス」。
適応訓練みたいのを受けていたのは医者?シムネスを治すためになんで医者側があんなことする必要が?
澪がトラウマを克服するためだけにレストランでアナフィラキシーを起こさなきゃならなくて、救急車もたまたま出払っていてすぐに来てもらえなかったあの男の人可哀想。
山奥に行くなら絶対昼間にした方がいい。
橘さん(姉の恋人)っていい人なのかな…。登場する時いつも不穏な音楽なので疑っています。
大河先生は最後山奥の小屋に現れていかにも怪しかったけれど、悪い人は新しい学校のリーダーズのライブに行かないと思うので疑ってませんw
澪の姉が本当に澪に託したかったデータはあのネックレスに…と思ったけれど、(私の)妹に話したら「USBが小さすぎる」と言われて確かにと思いましたw
【第5話】2/7放送(7.5%)
なんか…澪が嫌なタイプの主人公になってしまった…
患者に親身になりすぎるのが良いところでもあったのに、姉の敵と思われる男のアジトで大河先生を見かけてしまったからってそのことで頭がいっぱいになり、患者さんからの相談を完全に上の空で聞いてないとかありえません。
今までの澪だったら、会社の後輩がお見舞いに来てくれないなんていう重大な悩みを打ち明けられたら、会社に行って後輩から話聞くくらいのことしますよ。
あとオームスの全容が明らかになりましたが、それを説明している火神教授は原稿を読んでるように見えましたw(右上のワイプで)
でもわかります。何言ってるのか全然わかんなかった!
きっと澪は三半規管がめっちゃ強くて、オームスに適合するのでしょう。手術へのトラウマも大河先生のおかげで徐々に克服してきているし。
地味に晴美さんの二十歳の息子のことが気になります。医大生なのに大学へも行かずに何をしているのか。GPSを登場させるためだけの存在なのか、でも医大生という設定だったし写真はめっちゃイケメンだったので出てきてほしいですw
行きつけでもないレストランで偶然知り合いに会うドラマあるあるは「ないない」と思ったけれど、ファミレスでも3人分払えば高級ランチの値段になるのわろた。
【第6話】2/14放送(8.0%)
晴美さんと息子の照希くんの回でしたね。
息子の反抗期うざい!!と思いましたが、お互い思いやっているだけで良かったです。でも息子にあんな態度を取られることが晴美さんにとっては何より辛いと思うよ…。
やっぱり晴美さんがただの良いナースエイドで終わるわけがなく、最後ゾクッとしました😱
【第7話】2/21放送(7.2%)
ええええーーーー!!
衝撃の展開。
レンタル倉庫に晴美さんがいたのは想定内だけど、相馬くんと夏芽さんまで出てきた時にはびっくりしすぎて笑ってしまいました。澪の気持ちになったら辛すぎるし、それぞれの事情もそれなりにヘビーで悲しくなりましたが。
しかも黒幕が猿田先生!
感情的に暴走しそうになる澪を止める大河先生がかっこよかったです。
あと夏芽さんに憧れる高校生の患者さんが可愛い。
お見舞い来てくれて良かったね。
いやーでも脅されていたとはいえ、自分の部屋を荒らした犯人を許せます??
夏芽さんのキャラは傍から見てる分には面白いけど、同僚や友人として信じられるかっていったら…無理…
猿田先生も面白かったけどもう無理だわ~~
【第8話】2/28放送(7.0%)
澪の姉の死の真相、オームスの件、火神教授は病気?情報大渋滞!そして今回の小夜子ちゃんのエピソードは胸糞悪くてイライラしました。何あの母親…
キャラは濃いけど常識人な玲香先生が出てくるとホッとするわ。
そして神出鬼没な橘さんがなんかやっぱり怪しく感じてしまう。
小夜子ちゃんが可愛くて…。よくぞ大河先生にピカチュウの物真似をやらせてくれましたね。「いいじゃ~んやってあげなよ~」って言ってる玲香先生も面白かったですw
コメディエンヌの才能あるよね。
Huluオリジナルストーリー アンミカ【個室のナースエイド】
8話放送後にHuluで配信されたオリジナルストーリー【個室のナースエイド】のあらすじと感想です。
統合外科に入院してきたアンミカ(本人役)に個人的な悩みを相談した晴美さん。
その内容は澪の信頼を裏切ってしまった7話から8話にかけてのあの事件のことで、アンミカから案外普通のアドバイスをもらっただけだけど、心がとても軽くなった晴美さんは、他のスタッフたちにもアンミカ相談室を勧めますw
そのうちに晴美さん自らジェネリックアンミカになり、スタッフたちの悩みを「アンミカに会わせるまでもない」と自分で解決するようにw
院内のアンミカ教蔓延にドン引きしていた夏芽さんですが、晴美さんに連れられて強引にアンミカに相談しに行くことになり、「自分のことを人に話すのが苦手」だと打ち明けます。
アンミカが答えようとした瞬間、ジェネリックアンミカ(晴美さん)がしゃしゃり出て関西弁でアドバイスをw
しかもそのアドバイスは夏芽さんの心に刺さったのでした。
アンミカさんめっちゃ良い人やん!
入院中なのに人とコミュニケーションを取ってた方が元気になれるからって、個人的な相談をどんどん受ける懐の広さ。晴美さんが自分を差し置いて回答するのも笑い飛ばす器の大きさ。
アンミカが相談者にアドバイスをしている横で、アシスタントのようにメモを取ってる晴美さんに笑いましたw
【第9話】3/6放送
父の研究をパクり、姉を殺した犯人が死んでしまいました。
澪にとってはやりきれないですね…
玲香先生にとっても。
猿田はどこまで堕ちるんだ?
Huluオリジナルストーリー 声優【個室のナースエイド】
今回入院してきたのは声優さん(蒼井翔太)でした。
退院後にオーディションがあるということで、夏芽さん、相馬くん、猿田先生で練習することになりました。
『俺のカルテ』という普通の医療もののはずなのに、アドリブがヒートアップして、夏芽さんは闇看護師、声優の甘井さんはメディカルデビルになるという。
個人的には夏芽さんの「兄と妹でドライブってきもくないですか?」に同意😂